どうも、筋トレする絵師・LYOです。
近年のゲームが綺麗に進化していても、内容が薄っぺらいのでどうも好きになれないこの頃。
で、やっぱり俺ら30代の世代ってのはドットゲームの世代。
特にFF風のドット絵は印象的だった

こんな26×26ピクセルくらいの小さい枠に、これだけの芸術を詰め込む事に成功した人がいる。
スクエア(元スクエア・エニックス)の渋谷さんだ。
俺は、彼女がドットキャラをこの世に生み出してくれた事に感謝すらしている。
なまらリスペクトしている!!
それが今では、いろんな人が影響を受けて、Photoshopで具現化が可能な時代になった

てててて〜れ〜れ〜ってってれ〜〜〜!!
思わずそう踊り出しそうな時代を、俺たちは生きている!
俺もドット絵を受け継いだからには、これをさらに昇華させていかねば!!
とういう事で、ドット絵で面白い人をモデルにしてみたくなった!
FF風のドット絵が描けるようになり、さらにアニメーションで動かす技術を、なんとか独学で身につけたはいいけど・・・
も〜〜っと面白いキャラを描いてみたい!!
そう。こういう向上心は腕が上がってくると同時に沸きたってくる!
だったら後は、新しいことを考案し、チャレンジしてみるのみ!!
よし!キャラの濃い人をモデルにしよう!?
ブログマーケッター・JUNICHIさんをFFドット絵化してみることに!

JUNICHIさんは2年ほど前、ネットワークで出会った漫画家さん
・・・・だったのですが!!
今では《ブログマーケッター》と検索するだけでGoogleのトップに君臨する猛者!
《漫画家であり、ブログ集客のエグゼクティブ》なのだ!
いやぁ!ほんっと大成功おめでとうございます!!
面白い人だもん、書く記事だってなまら為になるし、何より・・・
お・も・し・ろ・い・のですよ!!
良かったら一度覗いてみてくださいね!
きっとアナタの悩みを解決する記事がありますから!
※下の画像をクリック、スマホの方はタッチでジャンプできます。

ほんまもんの努力家・JUNICHIさんと俺には共通点があった
◆過去にブラック企業に勤め、サービス残業な毎日をおくっていた
◆イラスト・漫画を描くお仕事もしている
◆偉そうな人間が大嫌い
◆イラストの依頼で、値切る人、約束破る人嫌い
◆人に貢献し、喜んでもらえる仕事をしたい
そして、俺たちの一番の共通認識。
僕たちの限りある時間ってさ〜・・・命だよね。
そう、時間=命
松原さんはサラリーマン時代、早朝から夜中まで働くのがザラだったそうだ。
俺もブラック企業勤めで泊まり込みまでする上に、翌朝も夕方まで仕事してから上がれるというアホな会社だった。・・・しかし俺は堪忍袋の尾が切れた。
サービス残業は、許さねぇ!!
等価交換だ。
・・・人間の限られた時間=命の価値・・・なめるんじゃねぇ!
俺たちはそういう事を心から語れる、ブラック企業で働いていた者同士だったのです。
お熱いJUNICHIさんとのSkype会話・・・・
なまら楽しかったなぁ〜・・・うんうん。
※誤解の無いように言っておきたいのですが、俺がやっていたサービス残業は《法律的に完全にアウト》ものでした。等価交換と言いましたが、《残業代を支払わないで労働させている》典型系なブラック企業だった。・・・ムカついたから訴えて取り戻したけど。
そんな逆境から学び、成功したJUNICHIさんこそ、物語の主人公に相応しい
JUNICHIさんは本当に信念が強いです。
時間=命
この反対の、命=時間 という考えもできる人です。
ようするに、相手の時間を奪うことは殺人に等しいとまで受け止め、遅刻やドタキャンを嫌います。
だから自分は相手にそんな事はせぇへん!って信念持ってます。
こんな強い信念を持っているのはFFの主人公たちくらいかと思ってましたよ^^
いや、以前は弱かったが故に可能性を開花させたのかもしれません。
俺がJUNICHIさんをすげぇカッケーと思ったのがコレ。
《お嫁さんと娘ちゃんを守るために戦うことを選んでいる》
当たり前なようで、中々ストレートに出来ないことだと俺は思うわけ。
昔っからよく見かけてたけど、《誰のおかげで飯が食えてるんだ!》と怒鳴る父親像。
俺は昔からこういうダサい大人が大嫌いだ。
JUNICHIさんはそうじゃない。全然ちがう。
先頭に立って盾となり、剣となり、時として相手に切りつけられても許す心を持つ人。
器が広いってのは、こういう事なんだと思い知らされるほどです^^;
だからお嫁さんだって大事にされているから、JUNICHIさんの事メッチャ大事にしてるんでしょうね^^
そんな勇者JUNICHIさんを、ドット絵で主人公にしてみる!

むぅ・・・これだけでは勇者JUNICHIさんのユニークさが伝わらないではないか!
ならん!!そんな事は断じてならーーんんんん!
俺らの共通認識でも話したけど、やっぱり人を喜ばせるって事は、自分にとっても一番幸せを感じられるわけ。
人に貢献して、喜んでもらいたい。
昔の俺だったら『ご立派なこった!』と皮肉を言っていたかもしれない。
でも今は違う。
そんな側の人間でいるのが嫌で嫌で、そういう人間関係から抜け出し、成長したいがためにイバラの道を選んだ。
その先にある俺の理想は《自分の仕事で相手が喜んでいる事》
だから今回も頑張っちゃったもんね〜!!
まずは魔法を唱えるようなポーズを作ってみた!

っとまぁ、やっぱアニメーションですよ!
この命が吹き込まれている感じが好きなんだよね。
相手を圧倒的に喜ばせるには、良い意味で期待を裏切ってあげる。
サプライズでね^^
俺は常にそれを意識していきたいと思っている。
だからJUNICHIさんの持ち味である《変顔》だって作ったぜ!

やっぱり想いを込めた創作はべらぼうに楽しい!
相手の持ち味を引き出すなんて難しいけど、そのチャレンジはやめられない止まらない!
だって完成より作っている時の無我夢中な瞬間!
あれが一番快感だもん!・・・カタルシスってやつさ!
で、勇者JUNICHIさんのパーティーも揃えてみた
JUNICHIさんのパーティー編成おかしいっ!!
おかしいじゃろぉ!って?
可・笑・し・い・・・でしょ!!
っふっふっふ^^
で、さらに召喚獣はバイクです!!(笑うところです)

必殺技名:G-ドライブ・ララバイ!!
訳:俺のグレートなドライブで、おネンネしな!!
推定ダメージ:20000
最後に
長くなっちゃったけど、ここまで読んでくれてどうもありがとう!
今回、このドット絵アニメーションを作っている時に挫けそうになる事もありました。
でもFFのあるキャラを思い出して自分を勇気付け、なんとかここまで具現化できました!
そのキャラはFF10のアーロンです。
彼は粋ですよね!
もう男なら誰もが憧れる《邪念を断ち切り、運命を切り開く男》ですからね!
・
・
・
で!!
これからも自分の人生の主人公であってほしいJUNICHIさんに、
アーロンの名ゼリフを贈ってしめくくりたい。
他の誰でもない!・・・・これは、JUNICHIさんの物語だ!
新たな冒険が、また・・・幕を開ける。
FF風ドット絵に興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください^^

コメントを残す