毎度どうも、筋トレ毎日でもやりたいLYOです。
さてはて、多くの筋トレ中級者とか上級者な人が言うことなんだけど
『筋トレは毎日やっても意味ねぇよ!』っと口をそろえて言います。
『はたしてそうかぁ?』って僕はそれに反発した一人だったんですね〜。
で!結果から言うと、たしかに愚かでした!!
回復が間に合わない!
俺は昔、腕だけ太くしたくて鉄アレイで毎日ふんふんやってた時期があります。
よ〜し!100回あがるようになったぜぇ!とかアホみたいに喜んでましたが、
これは《筋力》があがっても、《筋肉が増える》ってことには繋がらなかったという結果でした。
で、筋肉痛なのに続けるもんだから回復が間に合わないのですよ。
そうなると・・・大きくなるどころか・・・縮む一方!!

俺ははアホだからこうなるまで気づかなかったんですね〜!
君はその一途を辿ってはいけないよ^^;
学生の部活トレーニングなんてさえたるもんだよね。
鍛える部位が同じ場所だから、種目こそ覚えるんだけど、回復間に合ってない^^
でもま!今は毎日のように筋トレしても・・これもんです!!
俺は彼らが言っていた『毎日筋トレなんて意味ねぇよ!』も体感的には経験したのでわかったのですが、
さらにその先を知ることに成功しました。
以前の記事にも書きましたが、筋トレを毎日やるというよりは、『各部位を2日サイクルで筋トレする』
このサイクルが出来るようになって、俺のの体は急激に発達しやすくなったと言える。
要するに、毎日のように筋トレをするけど、同じ部位は行わないってこと。
※詳しくはこちらの記事を参考にしてね^^↓↓↓
【たった2ケ月でこの体!!なんて聞き飽きてない?知っておいて損は無い、裏側に隠された3つの要素】

ただ、本当に毎日筋トレしなきゃダメなの!!??って思うかもしれないけど、そんな事ないからご安心を。
というか、休まなきゃダメですよ!
腕と肩の筋トレばっかりに励んでいた時の末路

『筋骨隆々になりたいのに、なんだこの貧弱な腕はぁっっ!!!』って悔やんだものです。
筋トレをして、カッチョイイ体を手に入れたいっていう熱いベクトル!それを上腕二頭筋だけに注ぎ込むまえにちょっとブレイクすべきだった!
ブレイクしないと!ブレイクしちゃうぞ!
いや本当に、成長がブレイク(止まる)するって!
筋トレの成果を早く得ようとしない事
これは俺の一番の失敗談なんだけど、《成長を焦るほど息切れをする》って哲学を作ってしまったほど。
要するにやり過ぎは逆効果!ってこと。
ちょっと待った!じゃぁ2日サイクルで毎日ように筋トレすればバルクアップが早くなったってのは嘘になるの!?
いいとこツッコミましたね!
これは言葉で示すと難しいけど、一例をあげよう。
今の現状に満足していないなら
それは腰を上げて取り組む時だ。
その気持ちは自分の正直な衝動であって、やりてぇ!!ってのを抑えられない状態だからね。
そんな時は、前日とは違う部位を鍛えればいい。
そしてここがポイントなんだけど、《やってみて、今日は調子悪いな》っと思ったら、そこで辞めていいってこと。は〜い今日はあぶねぇ!やめとこ!ってね。
まずはチャレンジしてみた!という自分を褒めて今日は終了!
反対に調子が良くなってくる時もある!僕は結構そっちのタイプだね。
ニヤけてくるほど楽しくなってくんだ。ここまできたら今後も筋トレが楽しくなっていくと思うよ^^
やりたいけど、気乗りしない時
そんな日は休んでおくといいよ。
筋トレって短時間で爆発的なエネルギーを使う行事だからね。
だって筋トレってのは筋肉をぶっ壊す作業なんだから。※これを異化作用といいますぜ旦那!
例えば、飛行機ってスタートダッシュである離陸が一番エネルギーを使う。
で、そのジェットが効いた爆走をすると、絶対にぶつかる物がある。
それは《壁》だよ。風の壁。
僕らの人生にもよくある現象だよね?
その強い風あたりの壁がないと、重たい機体をふわ!っと持ち上げることが出来ないのだよ。

筋トレも一緒だよ。
次の筋トレで一番いいパフォーマンスでワークアウト出来た方がいいに決まってる。
だから気が乗らない時は、休んでおくことっす。休む事も筋トレの一部だよ。
※ワークアウトとは?=狙った部位を適格に刺激して、筋繊維に成長を促すこと。
よ~し!これで栄養さえバッチリなら筋肉が大きくなるぞ~っていう、筋トレがうまくいったぜ!な感じだと僕は思ってる。
まとめ
◆筋トレを毎日やるとしたら、同じ部位をやらない
◆今の現状に満足できず、筋トレやりたい!って日はチャレンジしてみる。
やってみてダメそうならそこで終了していい。
◆一回の筋トレは、飛行機の離陸ばりにエネルギーを使う。なんたって限界突破の作業だからね?
最大パフォーマンスでトレーニング出来るように休む。
最後に念を押すけど、筋トレって一番大事なのは食事だからね!!
俺たちは過去食べてきた物で出来上がっている。
そして太る人は太る物を食べ続けてきている。
太りづらい体質って人も、じっくり観察しているとそういう生活習慣と食事法を習慣化しているのがほとんどだよ。
そういうお手本となる人が見つかったら、スライディング土下座くらいかまして
教えてください神様〜〜〜!!って言えば、きっとコツ教えてくれるよw
そういう人からどんどん盗めばいい^^
俺は、そうしてきた。
1つの方法を3ヶ月続けても効果がないなら、それは何かが!何かが間違っていると気づいてすぐに違う方法を学ぶ!
そしてそっちを実験していゆく!!
こういう研究者思考が大事だぜ!!
なんたって筋トレってつきつめると・・・科学だからね!!
では今回はこのへんで!
コメントを残す