どうも、
僕の最大の敵は他人じゃなくて、僕自身だ〜といつも思っている、筋トレする絵師・LYOです〜

さてはて、今回はですねぇー
僕がやってきた増量期のあれこれの失敗談と成功体験について記事に残しておこうと思いまふまふ。
君にとって参考になる部分があったら、やってみてちょんまげ!
まず増量期ってのは、細マッチョの時とは違う発想に切り替えにゃならん!

はじめに言っておくけど、僕は君を学者とかインストラクターに育てるためにこの記事を書いてるわけじゃない。
だから、よくある筋トレ専門のサイトにあるような・・・・
増量期といえば
・脂質を少なめにするぅ!油はサラダ油じゃなくてオメガ3脂肪酸を選ぶようにするためナッツや魚を〜
・炭水化物を少なめにするぅ!白米じゃなくて玄米とかオートミールで血糖値を急上昇させないように〜
・タンパク質を多めにするぅ!一回の食事で吸収できるタンパク質は30gから40gで〜
とか、それも大事だけど、君はもうソレを知っていると想定してるから、この記事はテストの模範解答的な書き方はしていないからね。

僕はコピペ文章とか、どっかからの又聞き情報やリサーチ検証を載せるんじゃなくて、自分の体で人体実験してきたことしか言えませんから。
それでも興味あるなら進んでみて、興味がないならページを閉じちゃっていいと思うよ^^
もっと学術的な事を書いてるサイトはいっぱいあるから、筋トレのノウハウとか知識が欲しいというならそっちを楽しんでちょ^^
では!
僕の経験が君にとって役に立つか、見ていこうっ!!!
細マッチョを叶えた君なら、もう○○は歯を磨くくらい当たり前に出来るようになったかい?

○○って部分は、もう勘のいい君ならピン!っと来たよね?
・・・っそっそ!
料理だよ!
増量期ってのは、君がこれまでの肉体改造で細マッチョになるために、どれだけ料理を作ってきたかを試される時期でもある。
これから君がチャレンジしていく増量のシーズンは、これまでのパターンは通用しなくなってくる側面もあるからね^^
以前、細マッチョを作るうえで忙しい人にはコンビニでの工夫でこんなのもアリ!と、他の記事でも述べてきたけど・・・・

今後はこういう、楽な方法ばかりでは君の経験値は一向に貯まらないし、ワンパターンしか筋トレ術を身につけてい無い事になる。
そして、君の成長は確実に止まる!
君がもし料理人だとして、作れる料理の数が多ければ多いほど、色んなレシピを持っているって事(沢山の調理法も知っている事)になるだろ?
料理の事を、筋トレ術に置き換えても一緒だ。
これからの君は、筋トレのメニューや食事法についても、沢山のレシピを持っておく事が超大事になってくる!
そのレシピ幅を広げる事で、君の肉体改造の質も変わっていくぜ^^
僕自身の場合も、そうやって徐々に筋トレパターンのレシピを増やしていったんだよ!
そうやって思考と行動を切り替えたおかげで、実体験を通さないと手に入れられない経験値とレシピってのを手に入れたわけだ!
君もこれから1つ1つステップアップするために新しい方法を学び、そして実践し続ければ、あのファンファーレがリアルに聞こえてくるようになっぞw
ててててってってってぇ〜〜〜♪
ってねw

1つでも何かを成し遂げた事がある人だったらこう思うはずだ。
ゴールだったところが実は新しいスタートラインだった!!ってね。
こんな風な思考を持って行動し続けている人で、イキイキしてない人を僕は知らんw
人生が充実してて、周囲の人にその挑戦が困難だ!って言われても、ワクワクしながら向き合い、失敗しても出来るまで辞めない。
で、またレベルが上がっている事を楽しんでいる^^
こんなエキサイティングな事やってれば、そりゃーハッスルしちゃうでっしゃろ?
次は君がそういうタイプの人間になる番じゃないかな!?
おし!
続きを見ていこう!
僕が増量期にしてきたこと

増量期は極力!!
自分で料理してバルクアップに励む!!
これは実行し続ける!っと自分に約束して、徐々に増量するための思考と行動に切り替えたわけだ。
では、具体的に何を変えたかというと?
そう!!
・・・食材と食べる回数そして食べる量だ!!

君も知っての通り、Lサイズのピザってのは33センチほどある。
でもこの写真のピザはブルックリンというXLサイズの43センチほどの大きさ!
アングルのせいもあるけど、増量中の僕と並ぶと、Lくらいにし見えないくて笑えたねw
まぁ君も増量期なら、XLのピザを一人でモリモリ喰らえばいいってことよ!!

冗談だよ!!
・・・そう・・・だよねぇ〜〜〜うんうん
まぁ、ピザの大食いなんて毎回やったらね?
・・・なまら屁出ますよ・・・ほんっと放屁で月まで吹っ飛んでいけそうなくらいにね?
そして、ピザは何度も食い過ぎると、マジにこうなります、はい。

増量期だから何でもいいやぁ!って食い続けると、↑こうなるんだよ?
せっかく割れて見てた腹筋も、ただの太鼓腹に逆戻りだ!
っはっはっはぁっ!
君はこんな失敗したくないでしょ?
だーーかーーら!
増量するとは言えど!!
食材と食べる回数そして食べる量!!

今の君のレベルに合った事を知り、そして良質なバルクアップをして行こうぜ!って僕は言いたいわけ。
大事なのは、完璧さよりも、進歩だぜ!
自分より格上すぎる人を真似ても、君のレベルが追いついていないなら、同じ結果は得られない。
だから、プロも通過してきたその中間にあるステップを見逃さないことだ^^
ここからの↓情報は僕の体験談であり、一例だ。
だから君が参考になるところだけを盗んでやってみてほしいと願うよ。
LYOが増量期によく食べていた食材と、筋トレ方法は?

まず最初に、
その食材ルールと筋トレメニューを続けた結果を先に載せておこうか。

ま、こんな風にプクプクに太さは変わりましたよw
体脂肪を削るのが楽しみになるくらいにね^^
ではここからは、どんな食材を意識的に食べていたか!
そして、何を口にしないでいたか!
この具体的な2点を載せておくね。
コレは長々と文章では載せるつもりはない。
1000の言葉で解説するよりも、実際に食べていた食事の写真で解説するので、そこから汲み取ってくれ!

増量する上でよく食べていた食材




















大事な事なので、もう一度言うね?
ポイントは、食材と食べる回数そして食べる量!!

まずは、徐々に食事量や回数を増量!
増量期なんだから、理屈っぽく言えば、食べる量だって増量せぇ!ってことね^^
では続いて、僕が増量期に割けていたものを紹介しよう。
増量する上で食べないでいた食材
葉野菜は胃袋で消化され、腸に届く頃にはガム2、3枚の大きさにまでにちっさくなってるからね。

増量期だから洋菓子を食べてもいいだろう!
って思って食べてたんだけど、やっぱり脂肪つきやすいってのが僕の実験結果だったよ。
※砂糖・油の塊でもあるから、食べると胸焼けがするので好きではないがw

酒はやっぱり割けておくべきだ。
どんな類だろうとやっぱりお酒は筋肉を溶かすってのは本当かもな〜って___僕は実感がある。
僕はザルなんで一回飲むとぶっ倒れるまで飲みたくなる・・・・だから酒の代わりに、お水を大量に飲んでるよ。

細かい事はまだまだあるんだけど、とりあえずザックリでの紹介でした〜。
LYOが増量期に行っている○○トレーニングって何?

答えだけ、先に言っておきますとソレは、
高重量の筋トレではなくて、中重量のサーキットトレーニングを続ける

これね、僕がある事で大失敗したからたどり着いた答えなのですよ。
挑発に乗った僕が悪かったけど、ベンチプレスで100キロ以上を上げる勝負ってのに挑んだことがあるのね?
喧嘩売られちゃったからw
彼は体重が62キロ、身長165センチほどって告白してたんだけど、120キロのベンチプレスをオラァア!!ってあげて、4レップくらい出来てたツワモノだったというわけ^^
で、僕は彼の持ち上げるフォームである事に気がついてたんだけど、あえて黙って挑戦を受けたのです。
※わかる人ならこの文章だけで彼が使っていたトリックを見破るだろうね^w
結論を言うと、僕は負けましたw
そして負けるときも前のめり!
120キロを持ち上げた時に、両肘を痛めてしまい、敗北を認めたぜよ!
痛みが消えるまで8ヶ月、医者に筋トレしてもOK!って言われ完全に治るまで372日をかけてしまった愚か者である。
笑えるだろ??
治りが遅かった1番の理由は、両肘を痛めているのに筋トレを辞めなかったからw
※絶対真似しないように!痛すぎて指までうまく動かせない時期もあったからね、あぶねぇよ。
その怪我がキッカケで僕は筋トレ方法を学び直した

失敗から学んだってこったね!
あまりに肘周り痛くて、いつも使っていた重さのダンベルすら持ち上げる事も出来なかった僕は、この怪我をキカッケに初心に立ち返る事にした。
僕が筋トレを初めのは14歳の時で、当初使っていたのは鉄アレイ4キロが1個だけで、あとは自重トレーニングのみだった。
その方法でもう一度筋トレをやり直すことにしたんだよ。
で!
結論を先に言うと、結局僕の筋肉を大きくしてくれたトレーニングは・・・
高重量でフンフンやる筋トレではなくて、中重量のダンベルでサーキットトレーニングを続ける
・・・コレだったわけ。

14歳の時、4キロの鉄アレイでアームカールを何回出来るかじゃなくて、何回やったら上腕二頭筋がしびれてくるか!って実験したことがあるんだけど〜
回数で言うと80回〜110回くらいだったのを覚えてるのね?
で、
友達に兄ちゃんに鉄アレイ10キロを借りて、同じ実験をしてみたら、28回くらいでしびれてパンプしまくって上がらねぇえええ!!ってなったんだよ。うん。

そうやって初心にかえって思い出しながら、そして肘の負担も考えながらやっていくと・・・

怪我人な僕でもプクプクとパンプさせる方法が体系的にわかってきたわけ。
※しかしのこのポーズ、ハラタツわぁ・・・自分で見てても嫌なんだよねこういうの。
この中重量(20回が限界かなって思う重さ)で1セット出来るようになったら、今度は・・・

5秒も休憩しないで、すぐに同じ種目をやる!!

さらに慣れてきたら・・・

慣れてきたらどんどん種目数を増やして、同じ部位をガッシガシに追い込んでいく!
トライセットってのは3種目を連続して行うサーキットコンボだ。
※コンパウンドセット →2種目を連続する
※トライセット →3種目の連続
※ジャイアントセット →4種目連続でやる・・・
もちろん連続でやりきってからインターバル(休憩)だ。
1種目ごとに休憩はしないのじゃ!
いきなり自分より凄い人の真似なんかしないで、今の自分の現状を受け入れて、徐々にステップアップするというスタンスで僕はやり続けた。
これが一番効果があったし、高重量にも耐えうる筋力がいつのまにか付いてたってのが僕の経験談です。

一番キツかったのは、チンニングとか背中のトレーニング!!
コレが全く出来なかった期間は本当に悔しかったよ。
でもだからこそ、出来るまでに回復して筋肉が肥大してきたときは嬉しかったけどね^^
さっきも言ったけど、増量するにも8ヶ月以上はかかってる

僕は自分の生徒さんに筋トレのことだろうが、料理や食材について早く!!もっと早く!覚えたり結果を出す方法は何ですか!!??ってよく聞かれるけど・・・
『あのね・・・コツコツこそが、コツなのだよ。』っと、言っております、はい。

たった3ヶ月で理想のボデーー!!!
とかで結果が出ても、ほとんどの人がそれで満足して自分の限界を決め、成長を止めている。
・・・君もその類の人になりたいのかな?
たった3ヶ月で手に入れても、続ける習慣がその3ヶ月で身についていないようでは、ただのカッコマンなんだよ。
・カッコだけの人で、行動と振る舞いがダサい人
・自分を大きく見せようと見栄を張るだけで中身スッカスカの人
・大勢に囲まれながらじゃないと吠えない人
・僕やったぜ〜、僕モテるぅう!って自分より出来なかった人を見下す品性のない輩。
どうせなら、コツコツやって筋トレだの料理のことなんてチョチョイのチョイ!ってくらい出来る人間になってた方がカッコイイと思わないかな?

アングリー(怒り)を、
ハングリー(野心をもって更に成長しようとする姿勢)
に変えて生きてる人は、周りにどんなにコケにされてようが僕はカッコイイって思うタチですね。
これを読んでくれている志の高い君や、ハングリーな属性の人だけが、たたブクブク太る事のない増量を果たし、オンシーズンは体脂肪をけずって整えている。
それを繰り返し、ハングリーな人は徐々にガタイを良くしていってるよね?

たった3ヶ月で手に入れたボディーでご満悦ならそれでも構わない。
でもこれからも増量して更にカッコイイ体やパフォーマンスの良い状態を維持していくには、失敗からも学んで、新しい事も取り入れて実行していく事は一生やらねばならんと覚悟してほしい。
覚悟さえ決まっていれば、すべてはサクサク進んでいくからね!
だからまず、年齢を重ねていく中で必ずぶつかる衰退・・・コレを恐れているのなら、志を高くもって自分自身を鍛えて続ける人であってほしいと願ってます^^
残念ながらこの世は、楽すぎる方法やお金を払うだけでは手に入らないものがある。

例えば、もしこんな風に、腹に蛇口させば体脂肪が落ちる!!なんて楽して体脂肪が落ちる商品が出たら、君は買うかい?
僕ならいらないねぇ!
なぜなら、そんなの何の解決にもならんからだ
っはっはっはぁw・・・しかも怖ぇよコレ!!
楽すぎる方法やお金を払うだけでは手に入らないもの
それは、
君が憧れているどんな事にもチャレンジする若々しくて堅牢な精神力と、その結果身についてきた筋骨隆々のボディーだ^^


厳しい事を言うけど・・・

筋肉を肥大させるためのノウハウってのは様々な方法があるのは、もう君もインターネットで調べ上げて知っているかもしれない。
でも、その情報はそのままでは使い物にならないのは、君も良くわかっているはずだ。
で、忙しくてそれを試す暇がない・・・なんて事に陥ってないかな?
僕もそうだったけど筋トレとか肉体改造をする人のほとんどが、このコンクリートジャングルで忙しく働くサラリーマンばかりなはずだ。
つまり、あんまり時間がない!!って言いたくなる環境にいるでしょ?
でもね、厳しいことを言うようだけど、何かを犠牲にして、1年から3年でも筋肉を肥大させるために時間を割けないなら、今君が一番大事にしている事に時間を割け!!
そのほうがもっとも君に必要な経験が積み重なって、君自身が豊かになるから!って言う。
生徒さん全員にコレ言ってる。
やらない言い訳上手さんの口癖トップ1は
『時間がない』
※何かをやめれば、そこにやる時間が生まれる、だから今やってる何かを捨てれば時間は簡単にできた。
『○○だから僕にはできない』
※肘ぶっこわしたから筋トレできねぇ!ってのは僕は嫌だったんだよね。
この2つだ。
もうこのセリフはうんざりするくらい聞いてきたから、こういう人にはあまり近寄らないようにしてた時期がある。
筋トレの事で相談に来てくれるのは嬉しいんだけど、助けたくても本人が本気じゃないなら僕は力になれないからね。
そう言い続けて何も積み重ねず、年だけ取ると君がどんな人間になってしまうか想像してみて

結論は、君が一番わかっているだろう。
そう、、、こういう人の足を引っ張って自分と同じレベルにいさせようとするクズ野郎になり下がる。
※おおっと失礼、だけどコレについてはファッキン素直に申し上げるよw
僕はこのイラストで描いた上司以上にやっかいな大人も見てきたが、彼らはかわいそうな人でもある。
でも彼らの姿は、言い訳上手になった場合、僕も将来ああなるんだ!って思いながら過ごしてたんだよね。
要するに彼らは僕にとって、反面教師(悪い意味でのお手本)だったのだよ。
こうはなりたくねぇ!って思わせてくれる存在。
僕は昔からそうなんだけど、説得力のない人や多くを語りまくるわりに何も出来ない大人が大嫌いだった。
今でもだけどw
で!
僕はそういう人とはつるんでいたくもないし、同じ人間に育っていきたくないので、思い切ってその環境を捨てるんだよね。
たとえ、給料が良くても。
僕が尊敬してた先輩や上司も、自分の成長を辞めない属性の人だった。
だから、そういう優秀な人って残らないんだよね。
ステップアップしてキャリアを積んで、自分を磨き続けるから、今の環境でレベルが十分に達したら、もっと上のレベルにチャレンジしてんの。
僕は20代の頃からそっちのほうが生き方がカッコイイ!って思ったから、そっちに習って自分を磨いていったよw

バツの悪い事に、そこに残った同期は昇進するなり、僕が一番なりたくなかったあの上司の息子かお前!!!ってくらいクリソツに変貌を遂げてるのがほとんどなの。
・センスの悪いメガネに変わる
・顔と腹がデブリまくって、昔の格好良さがまるでない
・言葉遣いまでそっくりで、人を見下す事に喜びを覚えている
・奥さんや子供がいるのに、愛人つくりまくって自慢話をしつこくしてくる
※もちろんその上司も同じ事してた人で、僕の同期にそれを吹き込んでいたタイプ
この失敗から這い上がれば、あの時のカッコイイ彼に戻るだろうけど、今は近づきたくねぇな〜って思って距離おいてる。
キモいもん。
何かを犠牲にしてチャレンジしないなら、今は辞めておきんしゃい!

あえて煽るような言葉を使ったけど、本当にそれな!
とにかく、増量期ってのは、かなり困難が多い日々を過ごすことになるって事なの。
だから今まさに大事にしてることがあるなら、それに集中していいじゃん!って思うし、それに対して頑張る君を応援したいね。
それは彼女だったり、家族だったり、目の前で困っている友人を助ける為なら尚カッケーじゃん^^
っと、まぁ!!
こんな偉っっそーーーに語ってきたけど、僕の場合は何かを極めたい!って思ったときに犠牲にした事はコレなんだよ。
大好きな彼女と別れる!※また作る事もNG
大好きな猫を飼わない!※野良猫に餌をやるくらいまで!

だってそうしないと、いつでも可愛い可愛い彼女や猫に時間を割きたくなってしまうじゃん。
マジで愚かしくようでキッツイ決断だったけど、今自分が学んでいる事をマジで極めていくには、それしかねぇ!って思ったのだよ、当時はね。
そして、ちゃんと腹割って話せば、お互い嫌な思いすることなくお別れできたしね^^
※・・・いや、実は結構〜〜怒られたけどw・・・レストランが大惨事になるほど・・に・・・。
はっきり言って僕は生粋の面倒くさがり屋!!
でも、僕にとって本当に面倒くさい事ってのは、こういうことを指すのだよ!
何かを捨てて理想の肉体を手に入れるための習慣をつけおかないと、もっと面倒くせぇ未来がやってくる!!
ってね。
つまり、
面倒クセェ事から逃げてると、もっと面倒クセェことが起こる!ってこと。
だからやる!って決めたら、一直線んんんっ!!

僕は、今この習慣を身につけないとやってくるオゾマシイ未来の方が、もっと面倒だ!!!って事を、いろんな痛い体験上からよく知っているつもりw
例えばさ、
学校の宿題ってのは、誰しも経験があるじゃない?
で、夏休みの宿題ってやるかやらないか君の自由だけどさ、やらないで提出すると…?
・この教科書の文を丸写しするまで単位やらねぇ!って先生に言われる
=それだけで通知表に1がついて留年になる可能性が出てくる!
・居残りや掃除の罰が与えられてみんなと一緒に帰れない!
=自分の時間が多く失われて、友達とも遊べず、好きな事できなくてストレスたまる
ね?
こっちの未来の方が面倒くせぇっしょ?
認めたくない時期も正直あったけど、結局それは自分が過去にやらなかったことで招いた災難だって気がついたんだよ。
筋トレに置き換えても同じ事。
僕は過去やらなかったことでもっと面倒な未来になる方がマジで嫌だな!って思って、自分を鼓舞して徐々に考え方と行動を変えていったんだよw
コツコツが、コツ!って思いながらね^^

そうやって、面倒と思って行動しないことで、もっと面倒な未来になる前に、今面倒くさいと思っている事を面倒くさいと思わなくなるくらいまで鍛錬すんの。
こうやって場数をこなしていくと、仕事だろうが筋トレだろうが、イラストの事だろうが、ギターの練習だろうが、洗練されていくし、気持ちがくじける事がなくなる。

部活とかで本気の活動をしてきたなら、そんなの分かってると思うけどねw
大事なのは、それが大人になって社会に出ても出来てるか!ってことなの。
※僕は自分にそう言い聞かせて自分をいじめてますw
最後に

脱線している話があったかもだけど、僕はそうは思わない。
なぜなら、君は筋トレや食事で増量している期間にも、君自身の人生を刻んでいる。
その人生をちょっとずつ良くしていくのが、筋トレというエッセンスだ。
増量期や減量期ってのは何かを我慢したり、うまくいかない事の連続で凹む日々もある。
でも、その失敗こそ君を更に強靭にしていく!!
自分を修行中のカッケー僧侶だと思って突き進んでみ!!

その行動と振る舞いは、ごく自然なのに他の人が憧れてしまうようなモノに洗練されていく。
で!
雰囲気だけで、只者じゃねぇ!!!って思われるようになるよw
だって、見た目や振る舞い、そして言葉遣いから、この人かなりすごい人生を刻んできたに違いない!!って、子供にも伝わるからねw

そして更に、君が増量期の困難を何度も越えていくと、そのオーラに引き寄せられて成功を助けてくれる人が徐々に集まってくる。
僕は・・・・そういう属性の人が集まってきてくれて、本当に幸せだ^^
いろんなお仕事を紹介してもらえたり、自分にはない素質をもった人を紹介してもらえたり、良い出会から刺激をもらって、本当にいっぱい助けられたよ^^
だから僕は、今その人たちに恩を返す事に時間を使っている。
とにかく!!エニウェーーイ!!
次は、君の番だ。
もう一度言う・・・
たとえ失敗しても、その経験が君を強靭にしていく!

失敗から多くを学び、限界点を突破してみようぜ!!

筋トレって・・・・実は楽しい!!って思うようになれば、もうこっちのもんだよ!
今が困難でも、いつか『あの失敗なかったら今の僕はねぇな〜』って言えるように成長してっから!
だから今日も!!
増量のために一工夫して行動しておこうぜ!!
ひゃっはーーー!!!

ここまで読んでくれてどうもありがとう!!
では、君の成功を祈るぜよ!
この記事を、弱い己に打ち勝って今も成長し続ける側に行った、S氏・J氏・K氏・ B氏・U氏・ U氏・ I氏・ H氏・ K氏・ I氏、10人の勇士たちに捧げる。
その他の人気記事!
懸垂が出来ない者たちよ!この器具ならいけるはずだ!効果的な○○チンニングで今日から君も《懸垂が出来る人》にレベルアップ!
↓の画像をクリックで記事に移動するぜよ!

【筋トレしても腕が太くならない3つ理由】知らないと損するバルクアップの仕組み
↓の画像をクリックで記事に移動するぜよ!

っさ!食事とトレーニング方についてはここまでだ!
この後は、僕の体験談とか断ち切ってきたこと、ここまで読んでくれた君に伝えておきたい事を残しておこう。
興味がなければ、さっさと閉じてしまってくれ。